Vol.21 神奈川県へ産地訪問 ~チャコ農園編~
今回の産地訪問は、神奈川県にある茅ヶ崎市チャコ農園さんへ
お邪魔させていただきました!
今回は、プランツパートナー新人スタッフ3人衆より
レポートいたします!
まずは大田店のアカより ('◇')ゞ
これまでスイートピーの栽培方法を直接見たことがなかった
ので、初めてその様子を目にしてとても感動しました✨
また、ハウスの中に入ると、スイートピーの心地よい香りが
一面に広がり、思わずうっとりしてしまうほどでした(∩´∀`)∩
特に驚いたのは、弊社の不破が名付けたスイートピーの品種を
実際に見ることができたことです! その品種は「ヒカルヒメ」
という名前でした。
最後にチャコさんからお土産までいただき、温かいおもてなし
に心から感謝しました。
続いて大田店のメイより('◇')ゞ
チャコ農園のスイートピーは14種類あります(゚Д゚;)!
株と株の間を30cm~40cmほどあけて栽培しています。
春神(はるかな)と言うシリーズを知りました。
はるかなの「かな」は神奈川県の「神」を意味するそうです。
色は白、青、紫、ピンクの4色あります。
香りの強いスイートピーを3種類見つけました。
スイートピンク、スイートデビル、スイートスノー(白)です。
茎が細くて短いのでLサイズは入手困難ですが、
Mサイズはたくさんあります(*^_^*)
そして、仕入担当の遠藤より('◇')ゞ
ハウスに入った瞬間から、ふわっとスイートピーのいい香りがし、
どことなく普段香るスイートピーとは違う、グッと強めの香りでした。
チャコ農園さんでは、神奈川で育種しているスイートピーを主に
生産されています。
そして、湘南は日照時間などスイートピーの育成に適しており、
スイートピー発祥の地だと教えていただきました\(◎o◎)/!
スイートピンク、スイートスノー、デビルなどの品種は、
香りがより一層強い品種ですが、長さがあまりとれないのが
欠点とのこと。
花束ではなくアレンジメントなどの用途であれば、そんなに問題なく
使えるのでは?というお話もできました。
出荷は3月いっぱいまでとのことで、
それ以降は暑さや湿気でシミや傷みが出やすいとのことでした。
昨今の気候はやはりかなり致命的だそうです(;_:)
笑顔がとても素敵な生産者のチャコさん。
スイートピー愛が溢れておりました✨
最後にスイートピーの品種をご紹介!
チャコ農園さま、お忙しいところご対応ありがとうございました!!
そしてまだ続く、次回も神奈川県産地訪問第二弾!発信します♪